travel.gagani.jp−旅行の歩き方へ
  海外・国内おみやげ&旅行グッズと季節ギフトギフトランド

ホーム(gagani.jpへ)
 > 旅行の歩き方 > 熊本城

「楽天トラベル」国内宿泊
旅行会社予約リンク
ホテル・航空券のご予約はこちらから!!

旅行の歩き方 掲示板
アダルト、商用書込禁止。
その他、管理人の判断で削除することがあります。

国内
北海道(富良野・美瑛)
ファーム富田
ファーム富田vol.2
パッチワークの路
パッチワークの路・ランチ編

兵庫県
姫路城
姫路城vol.2
赤穂城跡周辺
赤穂城跡周辺〜グルメ編
龍野市 そうめんの里

島根県
奥出雲〜神話編
奥出雲〜そろばん編

広島県
尾道〜坂道編
尾道〜文学編
鞆の浦

山口県
角島
下関唐戸地区〜レトロモダン編
下関唐戸地区〜グルメ編
下関唐戸地区〜海響館編
下関 火の山・関門地区
下関 巌流島編

福岡県
柳川市

大分県
宇佐八幡宮
昭和の町
くじゅう花公園〜団子編
くじゅう花公園〜お花見編

熊本県
・ 熊本城
熊本〜歴史編
熊本〜グルメ編
高森湧水トンネル公園

沖縄・北海道・九州・スキーの国内旅行

宿泊予約 宿ぷらざ

楽宿近畿日本ツーリスト

一休ホテル予約

トラベルスパ予約宿名人

九州焼酎ネット
難攻不落の名城 熊本城
日本三名城(名古屋城、姫路城、熊本城)の一つである熊本城。
九州自動車道熊本ICから約20分に位置しています。
熊本城のある熊本市は九州のほぼ中央に位置し、自然豊かな、おいしいものが沢山ある大変魅力的な都市です。
須戸口門
須戸口門 熊本城市役所側入り口熊本城内へ入るには4つの門がありますが、ここは熊本市役所から一番近い門です。
本丸の南側に設けられています。市街地から徒歩で熊本城に向かう場合は、須戸口門が便利のようです。

この門は、戦闘用に設けられたもので、平常時は出入りに使われていなかったようです。
ここで、入園料金を払います。須戸口門 熊本城
熊本城を堪能した後、旧細川刑部邸へも足を伸ばすのなら、「熊本城・旧細川刑部邸共通入園券」(640円)を購入しましょう。

熊本城入園料金 熊本城・旧細川刑部邸
共通入園料金
大人 500円
小・中学生 200円
大人 640円
小・中学生 240円

武者返し
武者返しの石垣 熊本城熊本城は加藤清正が土木治水の経験を活かし、慶長6(1601)年から7年もの歳月をかけて築城されました。
熊本城の石垣は『武者返し』とも言われ、加藤清正が当時の石工の特殊技術を駆使して造りました。
裾のほうは30度の緩やかな傾斜が上に行くほど急勾配になり、75度の絶壁になっています。裾が広がっているのではじめは登りやすいけれど、急にそっているので「武者返し」という異名が付いたそうです。
美しい曲線の石垣は、実戦的にも優れていたのですね。

二様の石垣
二様の石垣 熊本城(武者返しの石垣)ここでは、時代によって異なる石垣の積み方の技術を見ることができます。
右側が清正時代、左側が細川時代のものだそうです。

清正時代のものは、同じくらいの大きさの石を積んでいく方法で裾が広がり、上に行くほどに急勾配になっています。

細川時代のものは「算木積」といって、長石を交互に積んでいきます。勾配も清正時代の石垣に比べ裾のあたりから急ですが、直線ではなく、上のほうは反りがつけられているのが特徴です。

天守閣
天守閣 熊本城大天守・小天守を正面から写しています。
運よく快晴だったので、重厚な熊本城の黒い瓦と白い城壁、石垣の曲線美が青い空に映えてすばらしい景色です!

昭和30(1955)年に国の特別史跡に指定され、昭和35(1960)年の天守閣内復元以降、平成19年に迎える築城400年に向け現在も復元整備が色々な箇所で行われています。売店 熊本城天守閣前

この写真を撮影した場所は広場になっていて、売店や休憩所などもあります。
天守閣内
熊本城模型 天守閣内博物館にて熊本博物館の分館である天守閣内では、加藤家・細川家の時代から西南戦争までの歴史を学ぶ事ができます。
お城や城郭の模型、武具や調度品なども置いてあり、熊本城や周辺地域の様子、歴史が判りやすく解説されています。

明治10年、西郷隆盛を盟主にして明治政府に対する士族の反乱−西南戦争が起こります。
政府軍(熊本鎮台)は約4000人でしかもそのほとんどが平民出身者。政府軍に勝ち目は無いと思われていましたが、熊本城に籠城し、戦いは50日以上にも及びます。
援軍が到着し薩軍が撤退することになりますが、幾度の薩軍の攻撃に遭いながらも落城はせず、熊本城が『難攻不落の名城』ということが実証されました。

天守閣頂上
最上階からの熊本市の眺め 熊本城天守閣より頂上では、熊本市が一望できます。写真は西側の風景です。
写真奥右側の山は金峰山。中央に広がる横に長い門は西大手門です。

天守閣の瓦 (熊本城)大天守と小天守は昭和35(1960)年、鉄筋コンクリートで復元されました。
復元するにあたり、様々な資料を基に瓦や外壁など忠実に行われました。


アクセス : JR熊本駅前熊本駅前電停→熊本市電健軍町行き熊本城前電停下車、徒歩10分
九州自動車道熊本ICから国道57号線、熊本市街へ。約20分
場所 : 熊本県熊本市本丸町1-1
電話 : 096-352-5900
営業時間 : 8時30分〜17時30分(11〜3月は〜16時30分)
入園料 : 大人500円 小・中学生200円
休園日 : 12月29〜31日
駐車場 : あり
熊本城 照明
夜は日没から夜11時までライトアップされます。
残念ながら写真に収める事はできませんでしたが、大変綺麗でした!必見です!!
熊本城稲荷神社
熊本城稲荷神社熊本城の守り神として以来、四百年の歴史があります。

境内には学業、良縁、金運、商売繁盛の神などあらゆる開運が司られています。
お城が重厚な趣のあるのとは対照的に、朱塗りの鳥居や社が大変華やかです。
熊本稲荷神社内 御守りおみくじの自動販売機
興味深いものとしては、御守りやおみくじを販売している自動販売機(!)がありました(゚ー゚*)
〜グルメ情報〜
城見櫓(店内)熊本城を散策して、お腹が空いたら、熊本城前にある「城見櫓(しろみやぐら)」へ。
熊本市役所前の横断歩道を渡ってすぐに6階建てのビルがあります。
『城見櫓』は熊本の郷土料理や活魚料理などが楽しめます。

店内には、お酒がズラリ!!席はお座敷があります。
お座敷は掘りごたつになっていて、歩き疲れた足を楽にする事ができます。お座敷からの風景(城見櫓)

熊本城側は大きな窓がはめられており、お座敷から熊本城を眺める事ができます。

お昼に行くと、予約以外ではミニ会席がランチだそうです。

ミニ会席(城見櫓)お刺身、和え物、煮物、茶そば・・・一つ一つは少ないのですが、どんどん出てきてこの後もご飯、お吸い物、焼き物などで、本当にお腹いっぱい!
一つ一つの素材がどれも新鮮で、お上品な味付けをされているので、お腹いっぱいでもどんどん箸が進んでいってしまって困ります(;´∀`)

お昼の城見御膳(ミニ会席)2100円

城見櫓 お店入り口にて食後にはデザートとコーヒーもついています。

お城を眺めながらお食事をするのも大変乙なものです。
とてもリラックスした時間を過ごす事ができました。長堀のまん前に位置する城見櫓

夜はライトアップされた熊本城を見ながら郷土料理が食べられます。

営業時間 月〜土 11:30〜13:30、17:00〜23:00
日、祝 17:00〜22:00
定休日 年末年始
所在地 熊本市花畑町1-10 熊本城長塀前
電話 096-356-1146